[ruby] RubyKaigi 0th day めも

対談『まつもとゆきひろ×最首英裕』〜Rubyを仕事に2008〜

  • 最首さんの話
    • Java専門で始めた会社が、今やRuby
  • まつもとさんの話
    • 田舎ではRubyで仕事することに前から反発はなかった
    • NACLにRailsの問い合わせが入ることが(結構ある)
  • RubyAssosiation
    • ビジネスが求めるRubistのために作られたのがRubyAssosiation(へぇ〜)
    • ビジネスとコニュニティの緩衝剤
    • mini Google SummerCode, mini 未踏みたいなことやりたい
    • 認定試験ってどうよ!
      • 企業にとってはコストをかけずに人の技術を判断するためにニーズがある
      • 今はSilverレベルの試験のみ - Rubyと共通ライブラリのみ
      • 今後は、その周りのライブラリとかRailsから出題
  • RubyJava
    • RubyJavaのようには可能、でもJavaRubyのようには難しい
    • Javaは段取りが重要(方式の検討、要員への教育)。。40〜50人のPJにおいての感想
    • RubyならAgileにしやすい
      • モック以上のものを客に見せられる
    • 実装フェーズで生産性に差が出る(Rubyの方がよい)
    • Javaで作るより信頼性が高いものをより早くつくれる
    • Rubyの方が学習曲線が早い(Javaは知っている人は多いけど、、、) ☆
    • Javaの方が信頼できるような気がすると言われたけど、、答えはない=よくわからない判断記述で語られる
    • Rubyの社内導入に関する検証(信頼性、パフォーマンス)をしている会社がある
      • 結果実用に堪えうるとのこと
      • (わかってないことが多いから、不安がられているだけ)
    • 数値計算するならRubyは遅い
    • Rubyは新技術!?(ではないよ)10倍の生産性? CO直前まで仕様変更OK?
    • Agileにやりやすい
    • 言語の選定は、非技術的な要素(人の確保、ライブラリの有無)で決まる  
      • 最近、改善してきている(ので、Rubyが採用される機会が増えている)
      • 反面、去年までは「Rubyできます」の人はすごい人だったけど、、最近は、、、

Ruby技術者認定試験のため途中退出


以下、メモしたところだけ

SunではじめるエンタープライズRubyの世界(河原さん/Sun)

  • Solarisにはvim,top,rpm,がない
  • エンタープライズではScalabirity, Traceability,が重要
    • スケールするアプリを作れ
    • Solarisは安定性, Statコマンドが多い,
  • Dtraceというツール
    • dtracetool kit
    • 無償(これはすごい!)

ふつうのシステム開発Rubyアジャイルで実現するゆるふわドンピシャ愛されシステム開発(角谷さん/永和システムマネジメント)

  • 要求とはゆるふわなもの
    • イテレーティブ(1w)かつインクリメンタルな開発が、ゆるふわ要求をドンピシャ実装にできる
  • Rubyの長所
    • テストが書きやすい
    • 自動化(rake)

Ruby×Agileによる社内SNS構築事例〜オープンソースへの道〜(倉貫さん/TIS)

Rubyサイコー episode-II(仮)(増田さ/楽天)

  • Railsを6,000,000/dayアクセスのサービスに投入予定(でも、パフォーマンスでなかったら...)
  • R&Dでroma, faily(明日の発表)を研究中