成果主義

下期の業績評価があった。結果は思っていたよりずっとよかった。壊滅の危機にあったチームを存続させることができたことを評価された。純粋にうれしかった。

成果主義には「評価者が正しく評価しなければならない」という非現実的な前提が存在する。だから、評価しやすいような目標(必ずしも目指したい目標ではない)を設定しなければならない。それでは、個人個人の要領の良さが表面に出やすい。目標にあげた項目のみがんばる要領のよい人の方が、目標以外にも課題を見つけてがんばる人の方が評価されずらい。

今回、自分は後者だったけれど、それに見合った評価をもらえた。社員がモチベーション保つためには成果主義みたいな人事制度ではなくて、がんばった人をほめようとする人間がいること(風土)なのかなぁと感じた。